【参加費無料】今年はさらにグレードアップ!! 半農半Xをテーマにした農業インターンシップを開催
2017/06/29
昨年行った、「半農半X」をテーマにした農業インターンシップ。
グレードアップして、今年も開催します!
「明日からあなたは農家です。がんばってね。」
こう言われた時にあなたはどのように感じますか?
少し、気が重くなったのではないでしょうか。
しんどい。汚い。長時間労働。低賃金。
農業に対して良いイメージを持てない人も多いのが現状です。
しかし、農家といっても農業一本で生活する必要はないのです。
近年は「半農半X」という生き方が注目されています。
あなたは「半農半X」を知ってますか?
半農半Xとは…?
自分や家族が食べる分の食料は小さな自給農でまかない、残りの時間は「X」、つまり自分のやりたいこと(ミッション)に費やすという生き方。
農のある暮らしをしながら、自分が大切だと思うこと、大好きな仕事をすることで、精神的に満たされるということで近年、収入が減少しても心豊かな暮らしをしたいという人たちから共感を集めている。
「X」にあたる部分は人それぞれで、農的生活をしながらNGOで活動する「半農半NGO」や、「半農半ライター」「半農半歌手」「半農半保育士」などさまざま。
農のある暮らしをしながら、自分が大切だと思うこと、大好きな仕事をする。
ライフワークバランスが叫ばれる今、
「心豊かな暮らしを送ること」を大事にする半農半Xはすごくニーズのある生き方です。
若者の流出と少子高齢化により、一次産業の従事者は減少しています。
その中で、“半農半X” という生き方は、より多くの人が産業に関わりやすい環境を生み出し
様々な課題を解決できるのではないでしょうか。
農業以外にも通ずる、これまでの常識にとらわれない働き方を展開していくことが大事ですね。
というわけで!今年もやります!
半農半Xをテーマにしたインターンシップですから、
もちろん農業を学ぶだけじゃありません!
“自分のXを見つけ、生活と農をどうやって結びつけるか”
をしっかりと学べるインターンシップを行います!
参加費は無料。 食費別。
入門コース、アドバンスコースの場合は、宿泊施設の利用料として500円/日が必要です。
このコースでは、一日で “Xを見つけるワークショップ”と“農業実習”の両方を行います。
学生団体の受け入れ大歓迎です!
合宿の一部にこのプログラムを取りれてみてはどうでしょうか!?
昨年は京都で活動する学生団体、高知大学の学生の受け入れを行いました。
高知の名産・ゆずの収穫体験やONEれいほく代表・矢野大地の「標高700mのだいちハウス」での田舎暮らしのリアルなど
普段、学校では絶対に学べないようなことを学ぶことができます。
【要項】
・ 1日間
・5人以上の団体限定の申し込み
・onereihoku@gmail.com あてに希望の日程,人数など参加の旨をお伝えください
【日程】
① 7/24(月) 〜 7/28(金) ⚠終了しました
② 9/24(月) 〜 9/28(金)
⇨11/20~12/1 ゆずまみれコース! はこちら
【定員】
5名
4泊5日のコース。アドバンスのように一ヶ月の滞在は厳しいけど、参加したい!!!
そんな要望にお応えし、短期のプログラムを用意しました!
現在、活動中の碁石茶親衛隊とも交流できるかも! ^^(①のみ)
入門コースでは以下の講座を行う予定です!
「講師 イケダハヤト氏 による半農半X論」
「ONEれいほく代表 矢野大地 による田舎のリアル」
26日間のコースです。
移住希望者、田舎での暮らしに興味のある方、農をしっかり学びたい方
さまざまな人にオススメのコースです。
滞在期間が長い分、出会いも学びも多いこと間違いなし!
【日程】- 26日間 –
① 8/21(月) 〜 9/15(金) ⚠︎終了しました
② 10/9(月) 〜 11/3(金) ⚠︎募集終了
【定員】
5名
この半農半Xインターンでは、それぞれのXを見つけ出すために
農業以外の分野の専門家、または実際に半農半Xを実践している方を特別講師としてお招きします。
特別講師からのアドバイスを参考にしながら、
自分の「X」をうまく見つけ出しましょう!
特別講師は プロブロガーのイケダハヤトさん
去年に引き続き、今年も講師を担当して頂きます。
彼は、ブログで生計を立てながら、農的生活をしている、まさに半農半Xの典型的な事例。
そして、普段から情報を得ること、ビジネスを作ることにとてもたけている方なので
予想もつかない角度から、あなたが生み出す半農半Xへのアドバイスをもらえるでしょう。
入門コースでの講師決定!!
昨年と違い、今年はさらに特別講師を増やす予定です!
テーマは「狩猟」と「カメラ」で、追加で2名の特別講師に来ていただく予定です。
⚠現段階では、「狩猟」と「カメラ」に関する2名の特別講師とは交渉中。
参加が確定次第、この記事を更新します。
半農半Xを学べて、移住体験もできて、しかも参加費無料。
こんな贅沢なインターンシップないと思います。
・高知が大好き
・農業が大好き
・田舎が大好き
・地方移住を検討している
・人生の選択肢を広げたい
・新しい出会いが欲しい
・ONEれいほくの活動に興味がある
このような方々に参加していただけると嬉しいです。
皆様とお会いできることをスタッフ一同楽しみにしています。